2018年4月2日月曜日

6年間、ありがとうございました

(写真:2018年3月28日学長就任退任の記者会見)

2018331日をもって、2期・6年間務めさせていただいた学長の任期が満了し、無事職務を全うすることができました。201241日の学長就任以降、今日の慶事を迎えることができましたのも、皆様方の日頃のご協力、ご支援があってのこと厚く御礼申し上げます。

思い返せばあっという間の時間でした。大阪狭山市にある医学部外科医という立場から、学長職に就き、大学運営については知らないことも多々あり不安を感じることもありました。
学長に就く以前にご指導いただいていた、当時理事長の世耕弘昭先生の期待には応えられているのだろうか。大学に迷惑をかけていないだろうか。私なりに様々な葛藤を感じながら、毎年墓前に挨拶に伺い、報告と相談をさせていただいておりました。
私が大切にしている言葉に「一期一会」があります。人は必要な時に必要な人と必ず出会う。それも早すぎもせず、遅すぎもせず。
まさにこのように感じる6年間であり、お支えくださったみなさまのお力添えのもと、本当に楽しく仕事をさせていただくことができました。

そして、偶然にも同郷であり、創設者の世耕弘一先生の精神が宿った近畿大学の校風は、私が6年前にやりたいと思っていたことを全て実現させてくれました。
学部横断の“オール近大”プロジェクト、近大マグロをはじめとする、研究成果の社会還元、国際学部の開設をはじめとする学園のグローバル化など、例を挙げると数えきれない取り組みがありました。
そして、志願者数5年連続日本一に象徴される近畿大学の躍進に携わらせていただけたことは、この上ない喜びです。

さて、このような中で私の恒例事である正月書初めは、昨年は「七走一坐」、今年は「少欲知足」、考えてみれば、大学の躍進とは相反し、私自身は少し消極的になっていたのかもしれません。
これ以上私が老骨に鞭打って職務につくことはなく、後は若返りを図って、新学長の下、さらなる近大の発展を期待すべきとの結論に至りました。
私の後任にあたる新学長の細井 美彦は、私よりちょうど一回り年下にあたります。副学長時代から、教育内容の質の向上や、大学のグローバル化などに注力され、今後大学に若い力で新たな風を吹かせてくれることと思います。

私事ではありますが、201841日からは、引き続き法人の理事を、また新たに名誉学長を拝命し、近畿大学に携わらせていただくこととなりました。大学の発展のため、何かお役にたてることがあれば、どうぞお申し付け下さい。

6年間お世話になり本当にありがとうございました。
今後の近畿大学にご注目ください。

2018年3月17日土曜日

平成29年度近畿大学卒業式

3/20(火)東大阪キャンパス・大学院卒業式






3/17(土)東大阪キャンパス卒業式 
3/17(土)大阪狭山キャンパス・医学部卒業式
3/16(金)奈良キャンパス・農学部卒業式
 
3/14(水)福岡キャンパス・産業理工学部卒業式


3/13(火)広島県キャンパス・工学部卒業式

2018年2月16日金曜日

私が理想とする医師像

2/13()近畿大学医学にて、医学部2年生・臨床総論の一コマで講義をさせていただきました。
テーマは、「私が理想とする医師像」
1.医師である前に一人の人間であれ
2
.患者さんを好きになれ、自分を好きになれ
3
.どんなことがあっても諦め手術はするな
4
.楽しい生活をおくれ
5
.身だしなみはきちっとする。元気良く挨拶する。朝8時までには仕事を始める。

以上5つは、研修医の心得として、いつもお伝えしている私の考えです。
医の原点は、人を思いやる心だと思っています。
近畿大学医学部生諸君は、人に愛され、信頼され、尊敬される人格を身にまとった、立派な医師になってほしいと願っています。

2018年2月8日木曜日

SDGsシンポジウム

2/8()、近畿大学にて、SDGsシンポジウムが開催されました。
学生、教職員を問わず、近畿大学内でのSDGsの認知と理解を高め、今後の議論や取り組みを促し、研究・教育・社会貢献を通じて、日本・世界のSDGsの達成に「オール近大」として貢献していきたいと思います。

2018年2月6日火曜日

東大阪市連携6大学公開講座

2/6(火)東大阪市連携6大学公開講座で挨拶をさせていただきました。
この講座は、東大阪市民の生涯学習促進の一環として開始され、現在は、東大阪市、八尾市、大東市の6大学公開講座として毎年実施され、今年度で7回目を迎えます。
各大学の先生方が、ご専門の領域を市民の皆様の身近なトピックスを例に解説し、過去6年間の「平均述べ受講者数」は900名を超え、盛況な講座です。
大学の社会貢献の責務を、こういった機会でも社会に還元していきたいと思います。

2018年1月20日土曜日

就職活動決起大会

1/20()2018年度の就職活動のスタートにあたり、就職活動決起大会を開催しました。
今年は、毎年講演をお願いしている雇用ジャーナリストの海老原嗣生氏に加え、吉本興業所属の人気お笑い芸人、銀シャリ(M-1グランプリ2016 優勝)もお招きし、「就活コミュニケーションアドバイス」と題しエールを贈っていただきました。
近年の近畿大学のブランド力は、飛躍的に向上しています。近畿大学に対する社会の評価が向上しているということは、必然的に学生諸君に対する見方も変化しているのだと思います。学生諸君は、近畿大学生であることに誇りと自信をもって挑んでいただきたいと思います。
会の最後は、毎年恒例、全員での「頑張ろう三唱」
2部の相談会では、卒業生のみなさまにもご協力いただき、大変盛況でした。ご多忙の中、本当にありがとうございました。
私たちは、就活生・約8,000名を、“オール近大”で応援します。



2018年1月12日金曜日

大阪府と包括連携協定を締結しました

1/10()、大阪府庁にて、大阪府との包括連携協定を締結しました。
大阪府と近畿大学は、従来から、個々の分野について連携して取り組んできましたが、これを機に、より多くの分野において連携・協働を促進していきます。
 
詳細は、ニュースリリースをご覧ください。