2013年12月25日水曜日

学生歓談

 
昨日は今年最終の授業日で、近畿大学附属農場 湯浅農場で育てた「近大みかん」を使用した「近大みかんふんわりパウンドケーキ」を、放送団体や赤十字奉仕団などに所属する学生たちと「KURE」で一緒にいただきました。
学生たちは普段から献身的に大学に協力をしてくれていますが、普段はあまり接する機会がないので、大変貴重な場となりました。
近畿大学では、“近大マグロ”をオープンキャンパスなどで来場してくださった方に試食いただくなど、大学育ちの特産物を一般の方々に体感してもらう機会を設けてきましたが、近畿大学の学生自身にそれらを楽しんでもらう機会は非常に限定的でした。
大学にとって、学生や卒業生は、他の何にも変えられない貴重な財産です。まず、学生に近畿大学を味わい、楽しみ、体感してもらえる機会をもっと提供したいと思っています。そうすることで、学生が社会に出た時に、彼らは近畿大学にとって心強い広告塔になってくれるでしょう。そういった意味で今回の取り組みは大変有意義なことではないでしょうか。

「近大みかん ふんわりパウンドケーキ」 販売について
■販 売 日:平成25年(2013年)122日(火)から約2か月
※「近大みかん」100kg分がなくなった時点で販売終了
■販売内容:パウンドケーキ 2切れ、ホイップクリーム付(180円)
■販売店舗:近畿大学 東大阪キャンパス 地下食堂 KURE(キュア)

ぜひご賞味ください。

さて、近畿大学は本日が仕事納めです。12/261/6までの期間、冬期休暇に入らせていただきます。※学生の冬季休暇は12/251/8
近畿大学は、元気があり団結力がある大学だと周囲からよくお褒めいただきます。私にとって本当に嬉しく、自負していることです。
今年も近畿大学が躍進できたのは、教職員のみなさまが力を合わせて努力をされてきた賜物です。
来年もさらなる飛躍を目指し、みなさまが健康でご活躍されることを願っております。来年もどうぞよろしくお願いいたします。

2013年12月19日木曜日

学内合同企業研究会


今年もあと僅かとなってきましたが、3年生(平成27年卒業予定者)は、業界研究や自己分析など、本格的に就職活動を始めようとしています。

昨日は薬学部とキャリアセンターが開催した、医薬品業界合同企業研究会で、約50社の企業様にお集まりいただき、大勢の学生が熱心に耳を傾けました。その後は、情報交換会を実施し、採用担当の方々と本学教職員が意見交換を交わしました。

大学のブランド力向上において、就職実績というものは大きなウェイトを占めています。その向上のために、教職員のみなさまは、単に就職活動生に“就職指導”をするのではなく、入学前、入学時から“キャリア教育”を施すということを理解し、4年間を見越した教育を実践していかなければ、大きな成果には繋がりません。(付言するなら高校(附属)からの7年一貫教育)

また、学士レベルの資質能力を備える人材育成は重要な課題であり、避けては通れないことでしょう。学生を社会に送り出す際に、我々はその質の保証をしなければなりません。学士力における汎用的技能を育成するために、ルーブリックのような基準をつくっていくことは重要です。

教職員のみなさまは、学生に知識を与えるだけでなく、このような仕組みづくりや方法についても考えていただきたいと思います。そうすることが、本学の建学の精神に謳われる「人格の陶冶」を裏付けできる人材育成に繋がります。ぜひ今回のような機会で 採用現場の生きた声を聴き、仕組みづくりや、対学生に対して活かしていただければ嬉しく思います。



学生のみなさんは、これからの就職活動を悔いのないように動きまわりましょう。

 



 

2013年12月18日水曜日

舞の海 秀平 先生 講演会

近畿大学客員教授で、元大相撲力士 舞の海 秀平さんに、経営学部生対象の講演会「小よく大を制す」と題しお話いただきました。運動部所属の学生もたくさん出席し、熱心に耳を傾けました。


2013年12月6日金曜日

NHK「NEWS WEB」生放送出演

12月4日(水)23:30、NHK放送の「NEWS WEB」に生放送出演させていただきました。
同日の近畿大学水産研究所2号店 銀座店オープンについて話をしてまいりました。
この日は、ここ10年以上引かなかった風邪の影響でコンディションが悪く、お聞き苦しかったことと思います…さらに私自身、テレビの生出演というのは初めての経験で、照らされるスタジオのライトが眩しく、慣れたオペ中のライトとは全く違う緊張の10分間でした。
お店では、水産研究所で完全養殖された魚を提供しており、いわば研究の成果を報告している場なのです。魚以外でも、メニューは農学部食品栄養学科の学生のアイデアを活かし、器は文芸学部芸術学科の学生が作ったものを使用するなど、学生は、ただ研究や芸術性を追求するだけでなく、使う側の要望や、世に流通させるにはどうすればいいのかを考えることになり、近畿大学が行う実学教育のシンボル的な存在だと思っております。
この産官学が一緒になった研究を通じ地域貢献することで、大学のブランド力向上にも繋げていきたいと考えております。





2013年12月4日水曜日

近畿大学水産研究所 銀座店 オープン

本日(12/4)「近大卒の魚と紀州の恵み 近畿大学水産研究所 銀座店」が銀座コリドー街にオープンしました。
寒い中開店時からたくさんのお客様に並んでいただき、本当にありがとうございました。
32年もの歳月を要し、近畿大学水産研究所がクロマグロの完全養殖について研究をしてきた成果ですが、もちろんその他の近大完全養殖魚も提供しております。個人的におすすめしたいシマアジもあります。
完全養殖は、人工ふ化した仔魚を親魚まで育て、その親魚から採卵し、人工ふ化させて次の世代を生み出していく技術です。天然の稚魚を捕獲して育てた養殖魚が大量に流通しているものとは違うものです。ぜひご賞味ください。

 



「近大卒の魚と紀州の恵み 近畿大学水産研究所 銀座店」
・住所:東京都中央区銀座6丁目2番先 東京高速道路山下ビル2階
・電話番号:(03)6228-5863
・公式HP:http://kindaifish.com/