2014年2月22日土曜日

学生諸君へ

学生諸君は学年末試験を終え、長期休暇に入りしばらく経ちましたね。
キャンパスは人気がなく閑散としていますが、この長期休暇をどのように過ごされていますか。
遊びに、勉強に、就職活動に、きっと忙しい毎日を過ごされていることでしょう。
特に3年生で民間企業就職を考えている方は、ちょうど就職活動も佳境に入っている頃でしょう。
書類選考や面接に備え、自分の伝えるべきことを考える中で、様々な悩みや疑問が出てくると思います。
例えば、そもそも行きたいと思える会社がない。やりたいと思える仕事がみつからない。
自分に自信がなく社会に認めてもらえないのではないか。だから自分は社会に合わない。
就職環境が悪そうだから決まる気がしない。長期休暇中でモチベーションが保てない…
などと、多くの学生がぶつかる壁だと思います。
自分だけでなく周りの多くがそう思っていることに、ある意味安心をしていいとは思いますが、そのように思い悩み、立ち止まっていても何も始まりません。
自分次第で何とでもなるはずであり、その時の思考と行動のサイクルが大切なのです。
そんな方に、一つ言葉を贈りたいと思います。
 
「自己成長の責任は、環境(組織)ではなく自分にある」 (P.F.ドラッカー)
 
就職活動を通じて社会と接触する中で、何か上手くいかないことがあっても、
“決して外的要因から言い訳を探さない”ということを意識してください。
 
行きたいと思える会社がないからやらない。ではなく、ないからこれまで手をつけなかったことをやる。
やりたいと思える仕事がないのも、自分の思考がまだまだ浅いだけではないでしょうか。
“徹底的に考える”という作業を怠ってはいけません。
外的要因を言い訳にした時点で、思考と行動がストップしてしまいます。
これまでと同じ過ちを繰り返さないためにも、環境のせいにせず、考え方を変えましょう。
大学(キャリアセンター)は、おそらくみなさんが想像している以上に多くの求人情報をいただいています。
あなたにマッチする求人情報が寄せられていても、あなたが行動していなければ、その「縁」は掴めません。
就職サイト以外にも活用できる場所はあるのです。
「自己成長の責任は、環境(組織)ではなく自分にある」
もちろん社会人になってからも同じです。
 
どの学年の学生も、この長期休暇をただのうのうと過ごしてはいけません。
何事にも目的意識をもって活動してください。
その意識と行動のサイクル(反復)が、必ずみなさんの力になります。
新学期が始まった時、周りのみんなが眩しく見えないように。
健闘をお祈りしています。