10/29(水)、附属新宮高校・中学校にて、医学、薬学、看護系の道を志す生徒に対して講演をさせていただきました。自分の経験談を交えながら、医療の仕事に従事する上での心構えや想いにも触れ、生徒たちは熱心に耳を傾けてくれました。
2014年10月30日木曜日
2014年10月26日日曜日
「KINDAI」サミット
10/26(日)、大学初の試みである「KINDAIサミット」に参加しました。
学生時代を少しでも思い出してもらおうと、あえて“大学らしい階段教室”を会場に催されました。
200名を超える近大卒業生のビジネスリーダーと現役学生が交わり、情報交換や、近畿大学の今後の展望についての議論が白熱しました。教室は普段とは一風変わったものすごい熱気につつまれました。
近畿大学の強みの一つは、卒業生の多さ・ネットワークであるわけで、今回のような形の活動も大切に継続していきたいと考えています。
ご参加いただきましたみなさま、本日は本当にありがとうございました。
2014年10月17日金曜日
オンライン留学の実現を目指して
10/17(金)、IT先進国である韓国において、代表的な通信制大学である高麗サイバー大学と学術交流協定を締結しました。
今年2月に本学スタッフが高麗サイバー大学を訪問させていただき、たくさんの勉強をさせていただきましたが、その時の縁がこんなにも早く形になったことを嬉しく思っています。
近畿大学は通信教育部を有しており、今後、高麗サイバー大学の様々なノウハウを共有させていただくことで、開講科目の充実と学習環境の向上を図っていきたいと考えています。
近畿大学は通信教育部を有しており、今後、高麗サイバー大学の様々なノウハウを共有させていただくことで、開講科目の充実と学習環境の向上を図っていきたいと考えています。
※詳細の内容については、近畿大学ホームページをご覧ください。
2014年10月16日木曜日
東京センター来場者数2,000人を突破
10/16(木)、日本私立医科大学協会の会議で東京に出張していました。
会議のほか、順天堂大学の施設を見学させていただき、色々と勉強させていただいている中、時間ができたので近畿大学東京センターにお邪魔しました。偶然にもそこで東京センター来場2,000人目の学生さんとお話することができました。
東京での就職活動中で、PC利用や書類作成のために立ち寄られたとのことでした。話を聴きながら、学生さんの間でも東京センターの存在が随分浸透してきたように感じました。
私も東京出張の際、時間がある時はここへ顔を出すようにしています。学生さんはもちろん、その他近畿大学関係者の方々も、ぜひこの場所を上手に活用してください。
2014年10月12日日曜日
手に汗を握る
10/12(日)、関西学生野球連盟の会長として、また、近畿大学の応援者として、秋季リーグ戦会場の滋賀県皇子山球場に行ってきました。
近畿大学 対 関西大学戦では、1点を争う接戦、延長10回の末、辛くも勝利をおさめてくれました。
最後の1球まで試合の行方が分からない中、選手達より私の方が
力が入ってしまっていたかもしれません。まさに手に汗を握る好ゲームでした。
前日の300名を超す近大大応援団の中での試合同様(私は残念ながら出張のためいけませんでしたが)、大変な熱戦になりました。
秋季リーグの残り試合はあと僅か、どのチームも最後まで全力を尽くし、良い戦績が出ることを期待しています。
写真は勝利の記念撮影です。
2014年10月6日月曜日
近畿大学校友会定期総会
10/5(日)、平成26年度
近畿大学校友会定期総会が開催されました。
先週9/28(日)に、1,500人を超える校友にご参加いただいたホームカミンデーに引き続き、この総会にもたくさんの校友のみなさまにお集まりいただきました。
世耕
弘成 校友会名誉会長のご挨拶や、亀岡 弘 校友会会長から、校友会の新シンボルマーク(建築学部建築学科3年豊田麻友さん考案)の発表などが行われ、たくさんのアトラクションも大変な盛り上がりで楽しませていただきました。
現在、近畿大学校友会の会員数は48万人を超え、西日本では最大規模の同窓組織です。
どのような組織にも、永久的な発展のためにはOB、OGの力が必要不可欠です。
近畿大学は、卒業生のみなさまが誇れる大学であるためにも、まだまだ邁進していきます。
そのためにも、今後 みなさまの更なるご活躍と、母校近畿大学に対する熱いご支援を、どうぞよろしくお願いいたします。
※写真2枚目は、新シンボルマーク考案者の豊田さんとの写真
登録:
投稿 (Atom)